110話「婚活の裏表⑦忙しくて会えないは嘘」
''会員さんに交際確認すると「忙しくて会えていない」という返事がよくあります。でも、それは嘘だなと私は思ってしまいます。以前に凄いカップルがいたからです。
109話「婚活の裏表⑥一番の弱みが一番の魅力になる」
''結婚相談所には、精神的や肉体的に問題を抱えた方もこられます。しかし逆に、それが一番の魅力になります。
108話「婚活の裏表⑤リストカット跡のあった男性会員」
''10年くらい前に、20代後半の繊細で優しい男性会員さんが入会しました。彼の手首には幾本もの切り傷の跡がありました。その男性の婚活はどうなったと思いますか ?
107話「婚活の裏表④毒親に気おつけろ !」
''親が厳しすぎると、親の言いなりになる依存体質的な子供にります。その辺を注意して婚活中に見ておきましょう。
106話「婚活の裏表③入会面談でお断りした男性」
''入会の決断ができずにいつまでも迷う男性がいました。私は契約書を破って帰ってもらいました。すると、その後に?
105話「婚活の裏表②ジャージで入会面談に来た女性」
''今までで一番ぶったまげた入会面談は、ジャージでサンダルはいてやって来た女性です。
104話「婚活の裏表①結婚式をドタキャンした女性」
''結婚式の直前にドタキャンした女性会員さんがいました。彼女が何故そう決断したのか?
103話「女心の裏表 ③お化けの絵は女性が多いわけ?」
''お化けの絵は、ほとんどが女性です。その理由は何故なのか考えてみました。
102話「男心の裏表 ②女性の本音を引き出す行動」
''数か月交際していて、お友達以上に進まない場合に、女性の本音を引き出す簡単な行動があります。
101話「男心の裏表 都合のいい女にならない方法」
''賢い女性は、都合のいい女にならない方法をちゃんと知っています。そのツボをお伝えします。
●100話「男心の裏表 ①自身がないと相手に厳しくなる」
''お見合いや交際がうまくいかない男性に話を聞くと、根本的理由は自信がないことに気づきます。さて、どうすればいいのか ?
●99話「女心の裏表 ①女性は現実的なお姫様」
''女性は言葉で言っていることと、実際に思っていることが違う場合があります。実は現実的なお姫様なのです。
●98話「新年のご挨拶 人生の可能性を広げる結婚」
''新年あけましておめでとうございます。家族の輪が広がる年賀状が今年も届きました。
●97話「 パーティNG集 ⑥食事をもくもくと食べる人」
''パーティに来て、女性に話しかけずに食事ばかりを食べている男性を見かけます。
●96話「こんな女はやめて ⑤後だしジャンケンする人」
''女性からいきなり交際中にお断りがきて、男性がパニックなることがあります。それ何が原因 ?
●95話「パーティNG集 ⑤マッチング後の長文ライン」
''婚活パーティでせっかくマッチングして、次に会うための連絡で、いきなり長文のラインを送る男性がいます。
●94話「こんな女はやめて③ 当たりまえと思う人」
''男性がお茶や食事代を出すのが、当たり前と思っている女性がいます。小さな心遣いが大切というお話です。
●93話「パーティNG集 ④仲間と来る男性」
''パーティに仲間と来て、ずっと一緒にいる男性グループがいます。しかも、パーティの常連さんになっているそうです。
●92話「こんな女はやめて ④レスの遅い人」
''男性がお付き合いしていて一番困るのは、女性からの返事が遅いことです。何故、返してくれないのか知佳ママに聞いてみると?
●91話「こんな男は嫌よ ⑥ブライドの高い男」
''何でも一番でないと嫌なプライドの高い男性は、家庭内にも敵を作るので避けた方がいいというお話。
●90話「こんな男は嫌よ ⑥ジャッジする男」
''女性が男性に意見を求めてくる時は、本当はジャッジしてもらいたいわけではないという複雑なお話。
●89話「こんな男は嫌よ④ 自慢話をする男」
''自分の自慢話をする男性を女性はどのように見ているか、についてお話ししています。>>
●88話「恥ずかしながら運命と思った私の結婚」
''私は自分では思いもよらぬことが起きて結婚しました。そのお話です。>>
●87話「アイドルと婚活トーク③ 婚活が難しい理由?」
''結婚相談所のパーティで1000組マッチングして結婚するのは、実は約50組で5%ほどです。さらに、街コンなどは1%もないと言われています。何故、そんなに婚活が簡単でないのかお話ししています。>>
●86話「アイドルと婚活トーク② 結婚相談所は敷居が高い!?」
''25歳のアイドルきみともキャンディのあいりちゃんに、結婚相談所とお見合いのイメージについて聞いてみました。>>
●85話「アイドルと婚活トーク① どうやって知り合うんですか!?」
''FMで、きみともキャンディのあいりちゃんとの 「婚活トーク」がOAされました。 25歳のアイドルから'どうやって知り合うのかわからない'という質問にビックリ!!>>
●ぼっちラジオ_84話「愛あるコミュニケーション③ 自分を変えたいと思ったら?」
''人と出会ってどんどん自分が変化していくことは、とても楽しいことです。自分を変えたいと思ったらどうすればいいかについてお話ししています。>>
●ぼっちラジオ_83話「愛あるコミュニケーション② 結婚ってなに ?」
''「そもそも結婚って何だろう ? 」という基本的な問いかけを自分にしてみるのが、今大事なのではというお話です。>>
●ぼっちラジオ_82話「愛あるコミュニケーション① 許すことの大切さ」
''表現アートコンサルタントの副島 慶子さんが夫婦のコミュニケーションで最も大切なことは、相手に話しやすい環境を整える '許すことの大切さ' をお話しします。>>
●ぼっちラジオ_81話「こんな女はやめて③ 表情が動かないと怖い」
''パーティやお見合いで、会話している女性の顔の表情が全く変わらない人がいます。何を考えているのかわからないので、見ていて怖くなります。笑うとかわいいのに、もったいないな! といつも思います。>>
●ぼっちラジオ_80話「こんな女はやめて② 男性をすぐ見切る女性」
''パーティに参加している女性を見ていて、これはもう男性を容姿で判断して、今回のパーティを捨てたな' という女性をたまに見かけます。実にもったいないと私は思うのですが>>
●ぼっちラジオ_79話「こんな女は嫌よ① 男を一発で白けさせるしぐさ」
''今まで2000組以上のお見合いに立ち会ってきたマリッジカウンセラーの脇 光雄が、印象に残った、こんなしぐさは嫌だな、もったいないなと思った女性についてお話しします。
●ぼっちラジオ_78話「パーティNG集③ 印象に全く残らない人」
''パーティで男性がやってはいけないNG集の3回目。今回はパーティで、全く記憶に残らない人です。 後で、思い出そうとしても何も浮かんでこないほど寂しいことはないですね。
●ぼっちラジオ_77話「パーティNG集 ②男性の足元を見ている女性」
''パーティで男性がやってはいけないNG集の2回目です。今回はパーティで女性は、まず男性の足元を見て靴が汚れている男性は、そこでシャットアウトされるというお話です。
●ぼっちラジオ_76話「パーティNG集①内容を細かく聞く男性」
''知佳ママは毎月数回の婚活パーティを開催しています。そこで、結果が出なくて何度も来てくれる男性の特徴についてお伝えします。ズバリ! 「パーティでやってはいけないNG集」
●ぼっちラジオ_75話「こんな男は嫌だ③ もういいよ! とすぐ言う男」
''少し自分の意にそぐわないことがあると、「もういいよ」と言って二人で問題を解決しようとせず逃げようとする男。こんな男はプレッシャーに弱い。もういいよ! とすぐ言う男は、女性から もういいや! となるお話。
●ぼっちラジオ_74話「こんな男は嫌だ② 潔癖症&無神経な男」
''藤澤さんと話していて、めちゃくちゃ盛り上がった「こんな男は嫌だ!!」これは番組になるとシリーズ化しました。108つ煩悩ほどあるそうです。それを一つ一つワッキー和尚が聞いて消していきます。2回目は潔癖症&無神経な男です。
●ぼっちラジオ_73話「こんな男は嫌だ! ①人前で彼女の欠点を言う男」
''藤澤さんと話していて、めちゃくちゃ盛り上がった「こんな男は嫌だ!!」これは番組になるとシリーズ化しました。108つ煩悩ほどあるそうです。それを一つ一つワッキー和尚が聞いて消していきます。一回目は人前で彼女の欠点を言う男です。
●ぼっちラジオ_72話「隊長のツアー参加者が多く結婚する理由 !?」
''中村隊長の企画したツアーに参加するのは未婚の20,30代男女が多く、旅でたくさんの出会いが生まれ、後に結婚するカップルがたくさんいます。その理由とは??
●ぼっちラジオ_71話「57歳で結婚、58歳で念願の息子が誕生」
''22年間暮らした妻と死別、そして会社倒産というどん底で三度目の結婚。そして念願だった息子さんが誕生。今、幸せをかみしめている中高年の星、中村隊長の波乱万丈の人生。
●ぼっちラジオ_70話「三度の結婚で気づいた結婚の素晴らしさ」
''ユニークな世界旅行の会社を作り22年間で70か国以上旅した中村隊長とのオンラインでラジオの収録。中村隊長は今までに三度結婚しています。その結婚を振り返り、結婚ていいな と彼は言い切ります。何故、彼がそう言えるのか? ぜひお聞きください。
●ぼっちラジオ_69話「自分がワクワクしてない人は結婚できない?」
''自分がワクワクしていない人は、自分の本当に好きなことがわかっていないので、結婚相手にも巡り合えないという怖い話をサラッと副島さんがします。
●ぼっちラジオ_68話「婚活には美意識が必要です」
''自分の感性を磨くには美に対して関心を持つことが必要です。身近な美術館に行ってみて、わかろうとしないで感じてみて下さい。
●ぼっちラジオ_67話「キャンプに行くと結婚相手かどうかがわかる ?」
''グループでキャンプに行くと一人ひとりの特徴が、ものすごくわかります。協調性のあるなしや恋人ができるかどうかなどが見えてきます。
●ぼっちラジオ_66話「 盛り過ぎ自己PRは後で辛くなる ! 」
''お見合いで二人で待ち合せてお会いする場合、都会では会えないことがあるそうです。それは写真があまりによすぎて、わからないという笑えない話です。
●ぼっちラジオ_65話「お相手に響く自己PRの書き方 ②」
''お相手に響く自己PRの書き方」の二回目です。今回は自分が辛かった時に、どのように乗り越えてたかを綴ると共感してくれる人を引き寄せるというお話です。
●ぼっちラジオ_64話「お相手に響く自己PRの書き方 ①」
''今回はお相手に響く自己PRの書き方の一回目で、一人のお相手を思い浮かべて〇〇〇を書くように心をこめれば、意中の人の心を掴めるというお話です。
●ぼっちラジオ_63話「スマホに頼らず相手に聞こう!!」
''交際中にお相手との会話の行き違いの原因をお相手に聞かずに、スマホにその答えを求めようとする人がいます。それでは本当の問題解決にはなりません。
●ぼっちラジオ_62話「結婚は条件ではないと気づいた女性」
''はじめての人とは目を見て話せないほど自信のなかった女性が、結婚まじかになったと知佳ママに報告してきました。その変化はどのようにして起こったのかお伝えします。
●ぼっちラジオ_61話「ぼっちラジオ テーマソング 想い想われる日々へ」
''ぼっちラジオのテーマソングを介護福祉士シンガーソングライターの菅野 めぐみさんに作ってもらいました。私どもカウンセラーが二人の背中をそっと押す応援歌です。
●ぼっちラジオ_60話「交際中に男女が夫々してほしいこと ?」
''女性が男性にしてもらって嬉しいこと、男性が女性にしてもらうと勇気がわくことを具体的にご紹介していますので参考にしてみて下さい。
●ぼっちラジオ_59話「男性が小さな自信をつけるにはどうすべきか ?」
''仕事はしっかり誇りをもってやれているのに、こと男女の恋愛や結婚になると自信を持てずに迷っている男性がいます。小さな自信をつけるにはどうすればいいかお話しします。
●ぼっちラジオ_58話「自分を変えるって難しいみたい 」
''婚活がうまくいかず知佳ママの所にカウンセリングを受けに来る男性を見ていると、自分を変えることがいかに大変か、肌で感じるそうです。
●ぼっちラジオ_57話「同じ人に二度ふられ三度目に結婚した男 」
''かつて同じ女性に二度ふられて、三度目にまた彼女から再会したいと希望され、受け入れて
結婚した男性会員がいました。彼が何故、そこまで寛容だったのか彼が私に教えてくれたことが男前すぎて今でも忘れられません。
●ぼっちラジオ_56話「コロナで結婚相談所はどのように変わったか ? 」
''3月から始まったコロナ騒動の影響で、私たちが所属している結婚相談所の協会のお見合い数が4月にトータルで6割も激減しました。何とかしなければと知恵を絞りました。
●ぼっちラジオ_55話「菅野めぐみ おうちコンサート②家族のつながり!」
''おじいちにゃんの作ったおいしい素麺チャンプルのレシピを通して、家族のつながりを歌ったあったかい曲です。おじいちゃんとおばあちゃんの顔が浮かびますよ、きっと。
●ぼっちラジオ_54話「菅野めぐみ おうちコンサート①家族に伝えたい 」
''透き通った声で心に染み入る介護福祉士シンガーソングライターの菅野めぐみさんが家に閉じこもりがちな今、ほっこり癒しの歌をあなたにお届けします。
●ぼっちラジオ_53話「制約の中での楽しみ方、暮らし方」
''Stay home'自粛、自宅待機など何かと制限の多い今だからこそ、藤澤さんはやれることがたくさんあると言っています。それは一体?
●ぼっちラジオ_52話「オンラインでの自分の見せ方の注意点」
''Stay home'オンラインは自分がキャスターになったくらいのセルフプロモーションのスキルが必要になってきます。そのポイントをお知らせします。
●ぼっちラジオ_51話「お家でストレスをためない方法」
''Stay home'お家にずっといると、ストレスがたまり、ついつい家族にあたってしまうことがあります。その予防法をお伝えします。
●ぼっちラジオ_50話「自宅でできるコミュニケーションアップ術」
'自宅で簡単に会話のネタが作れて、コミュニケーションがアップできる方法を副島さんが、こっそりあなたにお知らせします。
●ぼっちラジオ_49話「お家で心を落ち着かせる方法」
'毎日コロナ、コロナで気がめいってしまいますす。そこで、気持ちを落ち着かせ心を平安に保つ方法を副島さんがお知らせします。
●ぼっちラジオ_48話「ラインや電話での会話の落とし穴」
'新型コロナの影響で、実際に会って話すことが難しい状況があります。そこで電話やラインなどの会話が増えると思います。その場合の注意点を副島さんが解説してくれます。
●ぼっちラジオ_47話「子供の不足分教育費を貯める具体的な方法」
'子供の教育費で一番かかる子供の大学資金を、無理なく貯める方法を公認会計士の長尾先生がこっそり教えてくれます。
●ぼっちラジオ_46話「子供の教育費はどのくらい貯めておけばいいか?」
'子供の教育費で大きなウエイトを占めるのが大学資金です。ではその費用はどれくらいで、どのくらい貯めておけばいいのか? 解説します。
●ぼっちラジオ_45話「夫婦の宝 子供の教育費にいくらかかる?」
'大切な子供を一人育て上げるのに、いくらくらいかかるのか、また、そこで締める大学までの教育費は、どのくらいなのかを明らかにします。
●ぼっちラジオ_44話「コロナの時期の出会い方?」
'新型コロナウイルスの影響で出会いのチャンスが制限されています。そんな中で、私たちにできることを考えてみました。
●ぼっちラジオ_43話「二人で暮らせるか、どうかを見極めるには?」
'婚活中の方から結婚のイメージが沸く、沸かないという言葉をよく聞きます。それは二人で暮らしていけるか、どうかなのだと思います。その結婚前の見極め方についてお話してます。
●ぼっちラジオ_42話「結婚を親から大反対されたら ?」
'年の離れた再婚の男性と結婚したい女性が、親に合わせようとしたら大反対されました。こういう場合はどう解決していけばいいのか、知佳ママに相談がありました。
●ぼっちラジオ_41話「過去の恋愛を引きづらないためには ?」
'過去の恋愛や結婚のトラウマに引きづらにれ前に進めずにいる人がいます。どうすれば、その呪縛から解放されるかをお伝えしています。
●ぼっちラジオ_40話「病気治療で妊娠不能になる前の対策」
'がん患者さんへの手術や薬物療法、放射線などの治療により、将来の妊娠・出産への機能が低下したり、なかには諦めなくてはならない方がいらっしゃいます。そのような患者さんに対して、妊娠・出産の希望を残せるような医療を提供できるようになってきました。それが妊孕(にんよう)性温存です。
●ぼっちラジオ_39話「人に頼る勇気を持てば孤独から解放される」
'病気の子供と家族を孤独から救う活動をされている吉田ゆかりさんは自身の体験から'孤独になり負のスパイラルになることが一番危険なことだ'と言っています。彼女は人に頼ることで、その孤独から解放されました。
●ぼっちラジオ_38話「親の子離れが子供の結婚を促す」
'子供が結婚しない理由の一つに、親が子供の世話をやき過ぎることがあります。
●ぼっちラジオ_37話「みんなアホになろうよ 婚活スナックで」
'何かと息苦しさを感じる昨今、ホットひと息ついて何でも話せる場があってもいいと、失敗の数では負けないマスターと、どんだけこけても起き上がるママが月1回婚活スナック開店してます。そのご案内です。
●ぼっちラジオ_36話「白黒はっきりさせたがる男は窮屈なの」
'男性の中にはそれが男らしいと思っているのか、白黒はっきりさせたがる人がいます。しかし、男女の関係では対立を生みやすくなります。
●ぼっちラジオ_35話「話を膨らませる方法とは?」
'お相手が話の内容に関心を持ってもらい、聞き安い話し方のコツをお伝えします。
●ぼっちラジオ_34話「自己開示は恥さらしからはじめよう」
'相手を信じて自分の恥をさらけ出しましょう。他人の失敗は面白いので、食いつきもいいいですよ。
●ぼっちラジオ_33話「会話のネタを増やす方法 教えます」
'交際していて、なかなか二人の距離を縮められない、という話をよく聞きます。そこで自己開示して関係を深めていく方法をお伝えします。
●ぼっちラジオ_32話「女性が結婚に何を求めているか? 女性に聞いてみた」
'婚活スナックに参加してくれた女性に、結婚で男性に何を求めているか聞いてみました。すると!?
●ぼっちラジオ_31話「女性に何を求めてますか?と男性に聞いてみると」
'婚活スナックに参加してくれた男性に、女性に何を求めて結婚しますか? 聞いてみました。すると!!
●ぼっちラジオ_30話「婚活スナック参加者の生の声 今悩んでいること」
'1/19日に開催れた婚活スナックに参加してくれた男女6名に、今困っていることについて直接聞いてみました。
●ぼっちラジオ_29話「パーティのマッチングで満足していないか?」
'パーティでマッチングするのには自信がありますという男性、ただし全部1回目のデートで終わってしまう。それは何故?
●ぼっちラジオ_28話「男性からのお断りで交際が次に進めません ?」
'いつも初めてのデートでダメになってしまい次に進めません。どうすればいいのでしょうか?' という30代前半の女性からの質問に、実際の事例をもとにアドバイスします。
●ぼっちラジオ_27話「同じ恋愛パターンの繰り返しを止めるには?」
いつも同じ恋愛パターンを繰り返してはダメになる30代の女性から、この流れを変えるにはどうすればいいかのご質問です。
●ぼっちラジオ_26話「お子様のいるお相手と交際するには ?」
最近では3年以内に3割の新婚夫婦が離婚する時代です。なのでお子さんのいる方との交際も増えます。そこでお子さんのいるお相手との交際の要をお伝えします。
●ぼっちラジオ_025話「女性から男性との距離を縮めるテクニック」
何回もデートしているのに二人の関係が深まらないことありますよね。そんな時に女性から男性にしかけるスキンシップのテクニックを知佳ママが解説。男性はイチコロだと思います。
●ぼっちラジオ_024話「男がデートで気をつけておくこと」
男性がデートでやらかした実際のしくじり例をあげて、デートで注意したいことを具体的に解説します。
●ぼっちラジオ_023話「男性が女性に求める3つのポイント」
男性が女性に求めていることは本当はとてもシンプルなことです。女性には自分磨きよりも深化してほしいというお話です。
●ぼっちラジオ_022話「会話中の緊張感を和らげる方法」
初対面の人と話していると、緊張して心臓の鼓動が早まったり手に汗をかいてあわててしまうことはありませんか、そんな時の対処法があります。
●ぼっちラジオ_021話「恋愛と結婚の違いについて教えてください ?」
今回は '恋愛と結婚' の違いについてのご質問に、実際にあった事例をふまえてお答えします。
●ぼっちラジオ_020話「デートで女性は男性のどこを見ているのか ?」
男性がお見合いやデートで一回で断られる場合が多いのは何故か? 女性は男性のある部分を見てシャッターを下ろしてしまいます。
●ぼっちラジオ_019話「結婚すると変わることってあります ?」
「結婚したら何か変わることありますか ?」という30代前半の女性からご質問がありました。
●ぼっちラジオ_018話「夫婦にとって子供の存在とは ?」
夫婦にとって子供は未来で親は過去の存在、子供はいずれ自分の未来づくりのために親元から巣立って行きます。子供がいるから親にならしてもらえる、そんなお話です。
●ぼっちラジオ_017話「病気の子供を一人ぼっちにしない」
吉田ゆかりさんは自身の子どもが病気で長期入院した経験から、少しでも入院中の子どもと家族が孤独にならないようにサポートする活動を続けている。
●ぼっちラジオ_016話「条件で結婚はしていない!?」
私は今までに200名近くの結婚していく人たちを観てきました。以外にも条件を最優先して結婚する人はいないということです。それは何故でしょか?
●ぼっちラジオ_015話「女性に会話で喜んでもらうには?」
女性との会話で間が怖くて一人で話し続ける、もしくは何もしゃべれない男性に、ぜひ聞いてほしい内容です。
●ぼっちラジオ_014話「女性とつきあうための3つのポイント」
女性とつき合う時に気をつけること、知っておきたいこと、そして男性が気づかずに女性を傷つけていることをお話しています。
●ぼっちラジオ_013話「婚活パーティで第一印象を良くするには?」
婚活パーティでワークショップを行い、多くのカップルを結婚へと導いた表現アートコンサルタントの副島 慶子さんが婚活パーティに参加する前に知っておきたいポイントを伝授します。
●ぼっちラジオ_012話「男性とのコミュニケーションに悩む女性」
緊張してうまく話せずに悩んでいる女性が意外に多いのです。そんな女性に気をつけてもらいたいポイントをお伝えします。
●ぼっちラジオ_011話「結婚を決めるたった二つの理由」
私どもで結婚が決まったほとんどの皆さんが、結婚を決めた理由で同じことを言います。なんだと思いますか??
●ぼっちラジオ_010話「相手の引き出しを活用する会話術」
初対面の人との会話は自分一人で頑張ってやろうとすると、すぐにテンパってしまいます。そこでお相手の会話の引き出しを活用する方法をご紹介します。
●ぼっちラジオ_009話「初対面の人の心を開く会話術?」
初対面の人と話すのは相手の反応が怖くて、なかなかうまくいかないものですね。その壁を打ち破る効果的な会話術があります。それは?
●ぼっちラジオ_008話「出会いがないという嘘」
婚活している人から出会いがないという話をよく耳にします。でも、それは本当でしょうか?
●ぼっちラジオ_007話「女性が結婚で男性に求める年収と実際のギャップ」
1980年代の男性の平均年収より現在の年収が150万円も落ちている現実をご存じですか。一番多い未婚男性の年収ゾーンにあなたも驚かれると思います。
●ぼっちラジオ_006話「未婚女性が5年以内に結婚できる確率」
25歳から44歳までの未婚女性が5年以内に結婚で生きる確率についてお話ししています。この現実はぜひ知っておいてほしいと思います。
●ぼっちラジオ_005話「結婚は人生のセーフティネット」
結婚することによって、収入は増えても二人で暮らすことで家賃や食費などを節約できます。そこで子育てや資格取得など将来に向けて貯蓄することができるのです。
●ぼっちラジオ_004話「結婚で人生の可能性が広がる」
公認会計士 税理士 CFPの長田先生による結婚で人生のリスクを回避でき、可能性を広げることがてきるというお話です。
●ぼっちラジオ_003話「自信がなくて婚活をはじめられない」
「自信がないので婚活をはじめられません」というご相談。自信ていったい何なのでしょうか?
●ぼっちラジオ_002話 婚活中「男の敵は〇〇」
第一話は婚活中の女の敵は女のご相談でしたが、今回は婚活中の男性の敵はいったい誰なのか? その点を考えてみましょう。
●ぼっちラジオ_001話 婚活中「女の敵は女だ」
婚活をしていると友達に話したら、あまりい顔をされなかったのです。何故そうなってしまったのか?